2022-01-01から1年間の記事一覧

AWSサービスをフルに利用したデータ基盤リプレースの実施

こんにちは。リサーチ・アンド・イノベーションの塚田です。 サーバーサイドエンジニアとして弊社サービス CODEの開発やインフラ・データ基盤の整備を担当しています。 その中で今回はデータ基盤のリプレースに関した取り組みをご紹介したいと思います。 リ…

FlutterKaigi 2022登壇報告と当社モバイルアプリ開発におけるクロスプラットフォーム事情

リサーチ・アンド・イノベーションの高田(tfandkusu)です。Androidエンジニアをやっています。2022年11月16日(水)から18日(金)の3日間に渡って行われたFlutterKaigi 2022で登壇しました。この記事ではその報告と、それに関連して当社モバイルアプリ開発にお…

iOS TCAを新アーキテクチャとして導入する際に既存のアーキテクチャと同居させる

iOS

こちらはiOS Advent Calendar 2022の6日目の記事です。 こんにちは。リサーチ・アンド・イノベーションの小川(J-ogawa)と申します。 弊社サービス CODEのiOS版アプリの開発をしています。 CODEのiOS版ではアーキテクチャを刷新しようとしていまして、候補と…

SwiftUI カスタマイズTabBar

iOS

リサーチ・アンド・イノベーションのhongです。iOSエンジニアをやっています。最近SwiftUIを触り始めました。メモを残したいので、Blogの初投稿をしようと思います。今回はSwiftUIでカスタマイズのTabBar作成について解説いたします。SwiftUIの自由度はとっ…

Dangerでプルリクエストのチェックを自動化する

こんにちは。 リサーチ・アンド・イノベーションでAndroidエンジニアをしている jageishi です。 今回は、弊社で利用している Danger の簡単な説明と導入事例を紹介します。 Dangerとは Dangerはプルリクエストの形式化や機械的なチェックを自動化するのに使…

Jetpack Composeを本番投入しました(画面遷移編)

リサーチ・アンド・イノベーションの高田(tfandkusu)です。Androidエンジニアをやっています。前回はAndroid版CODEアプリにおけるJetpack Compose使用画面でのマルチモジュール構成について解説しましたが、今回は画面遷移における技術選定について解説いた…

Jetpack Composeを本番投入しました(マルチモジュール編)

リサーチ・アンド・イノベーションの高田(tfandkusu)です。Androidエンジニアをやっています。前回はAndroid版CODEアプリにおけるJetpack Compose使用画面でのViewModel設計について解説しましたが、今回はマルチモジュール構成について解説いたします。 3部…

Jetpack Composeを本番投入しました(ViewModel編)

リサーチ・アンド・イノベーションの高田(tfandkusu)です。Androidエンジニアをやっています。去年、Android版CODEアプリのアーキテクチャと使用ライブラリを執筆した時点ではJetpack Composeを導入してなかったのですが、2月からJetpack Composeによる開発…

iOS版CODEアプリのアーキテクチャと使用ライブラリ

iOS

リサーチ・アンド・イノベーションの小川です。iOSエンジニアをやっています。弊社ではiOSエンジニアを募集しています。この記事でもAndroidアプリと同様に応募者が弊社で働くイメージを持ちやすくするために、iOS版CODEアプリのアーキテクチャと使用ライブ…